Column

院長が日々診療するうちに思う雑感を記す矯正コラムです。

Archive List

歯を抜くか、抜かないか

抜歯矯正治療に相談に来られる患者さんには、多かれ少なかれ歯並びにガタガタがあります。歯並びがガタガタになるのにはちゃんとした理由があり、例えば歯の大きさが大きい、顎の大きさが小さい、お口の周りの筋肉や舌、粘膜のバランスが良くない等原因は様々です。矯正治療する際には、その原因が何かを考え、どのようにしてガタガタを治していくのが一番良いかを考えていくことになります。

ガタガタの歯並びを並べるには、

  1. 歯並びを横方向あるいは前後方向に広げて、歯が並ぶ隙間を作る
  2. 歯の横の部分を削って、1本1本の歯の大きさを小さくして隙間を作る
  3. 歯を抜いて隙間を作って並べる

の基本的には3つの方法があります。

歯を削ると歯の大きさが小さくなりますが、元々の歯の大きさがあまり大きくない場合は、歯が細長くなり見た目に違和感が出ることがありますし、削りすぎると知覚過敏になったり、虫歯になりやすくなる可能性もあります。歯を抜くと、当然歯の数が減ってしまいます。歯並びを広げて並べることができれば、歯も小さくなりませんし、歯の数も減らないので、デメリットもなく一見最も良い方法に思われがちです。でも歯並びを広げて治療することに全くデメリットが無いのかというと、実はそうではありません。

歯並びの形というのはある程度決まっているので、歯並びを横方向に広げて並べると、自然と前後方向にも広がることになります。元々口元が出ている患者さんやガタガタの量が大きい患者さんの歯並びを単純に広げて並べてしまうと、前後方向にも歯並びが広がるため、口元がすごく出てしまうことになります。ひどい場合には口が閉じられなくなったり、前歯で物を咬めなくなったなどということもあります。いくら歯並びが綺麗になっても、口元が出てしまい、美しい横顔で無くなってしまえば、矯正治療としては失敗です。口元を引っ込めて、素敵な笑顔ができるようになって、初めて矯正治療は成功となります。このような場合には、やはり抜歯が必要になるでしょう。

しかし、抜歯には抵抗があるという方も多くおられると思います。歯医者の中にも「健康な歯を絶対抜歯してはいけない」とか「歯といえども臓器の一部なので、抜歯は何があっても駄目」などという先生がおられます。私も歯医者ですので、できるだけ歯を残したいと思うのは同じですし、抜歯をしたいわけではありません。歯を抜かないで済むなら、極力したくありません。でもどうしても抜歯が避けられない場合もやはりあります。

矯正治療の目的は、形態的にも機能的にも審美的にも調和のとれた健全な歯並びを作るとともに、健康的で美しい笑顔を作ることだと私は思っています。たいていの場合、歯並びを広げれば、とりあえず見た目に歯が並んでいる状態にすることは可能です。でも、歯を抜かないで無理に並べることによって、むしろ全体的な調和が崩れてしまうのでは、全くナンセンスです。歯を抜くか抜かないかというのは、調和のとれた歯並びを作るための手段であって、目的ではありません。

歯を抜いて治療するべきか、歯を抜かないで治療するべきかは、矯正治療にとっては永遠のテーマかもしれません。私はできる限り非抜歯での治療を目指していますが、必要があれば抜歯をして治療するようにしています。大事なことはバランス感覚だと思っています。

2014月11月13日

院長 大西 秀威