Surgical Treatment Flow

矯正治療は患者様の年齢や症状により治療期間や治療方法が異なります。
特に外科矯正では最終的な治療目標により、手術部位や手術方法、骨の移動方向、移動量などが異なります。精密に検査を行い、問題点や治療内容についてよく納得していただいてから初めて治療を開始します。
まずはご相談ください。矯正専門医が丁寧にお応えいたします。

※当院は大阪大学歯学部付属病院口腔外科と提携しています。

現在、新規の外科矯正(顎変形症)治療の受け入れは、他院からの紹介状をお持ちの患者さんに限らさせていただいております。

初診・矯正相談

歯並びや咬み合わせの気になる点について詳しくお話を伺います。
外科的矯正治療の流れや歯列矯正装置、治療費(保険適応)、手術方法などについて説明させていただきます。外科矯正が必要な場合、提携病院をご紹介させていただきます。

当院は完全予約制となっております。お電話でご連絡いただきましたら、初診・相談のご予約をおとりさせていただきます。
初診・相談料は1,000円(+消費税)ですが、健康保険が適応される場合もあります(他の医院や先生からの紹介状をお持ちの方は無料です)。
未成年の方は必ず保護者の方と一緒にご来院ください。

資料採得・コンピュータ分析

通常の資料採得(レントゲン写真やお口の写真、歯の模型、下顎の運動記録)に加え、顎の周りの筋肉の筋電図をとらせていただき、コンピューターを使って分析させていただきます

スクリーニング検査
(提携病院で行います)

提携病院で外科手術の方法やリスクについての詳しい説明をきいていただき、外科手術可能かどうかについてのスクリーニング検査(全身検査や血液検査)を受けていただきます。

口腔衛生指導

矯正装置をつけるとお口の中が手入れが難しくなります。矯正治療中にお口の中の衛生状態を清潔に保っていただくために、当院では治療開始前に口腔衛生指導(歯磨き指導)を受けていたただいております。歯磨きがしっかりと出来るようになってから、矯正治療を開始させていただきます。

診断

検査・分析の結果にもとづき、今後の治療方針や治療方法、治療期間などについて説明させていただきます。
診断内容に十分にご納得、ご同意していただいてから、治療を開始させていただいております。

術前矯正治療開始

治療開始前の歯並びの状態で外科手術を行って顎を動かすと、歯のガタガタやズレがあるため上下の歯並びは咬み合わなくなってしまいます。手術時に上下の歯並びがしっかりと咬み合うようにあらかじめ歯並びを整える治療が必要となります。これを術前矯正治療といいます。使用する矯正装置は通常の矯正装置と同じです。

調整・クリーニング

通常の矯正歯科治療と同様に、通常1ヵ月に1回のペースで来院していただく必要があります。術前矯正治療の調整期間はおよそ1.5~2年程度です。
調整時には歯や装置周りのクリーニングを行います。

外科手術
(提携病院で行います)

手術方法は咬み合わせや骨格的な問題の程度により異なります。上顎の骨や下顎の骨を移動させたのち、骨の位置が動かないように骨同士をプレートやビスで固定します。
入院期間はおよそ10日~2週間程度です。

術後矯正治療開始

移動した骨の位置で、緊密な咬み合わせを作り上げるため、最終的な仕上げの矯正治療が必要となります。これを術後矯正治療といいます。術前矯正治療と同様に、通常1ヵ月に1回のペースで来院していただきます。
術後矯正治療の治療期間はおよそ1年程度です。

プレート・ビス除去手術
(提携病院で行います)

手術後およそ1年たってから、骨同士を固定しているプレートやビスを除去します。
入院期間はおよそ3日~1週間程度です。

治療終了

矯正装置を取りはずします。通常の矯正歯科治療と同様に、歯並びやかみ合わせだけではなく、歯の色もきれいにしたいとご希望の方には、歯のホワイトニングも行っておりますので、お気軽にご相談ください。ただし、ホワイトニングには健康保険は適応されません。

保定観察

歯並びが安定するまで、定期的に咬み合わせとリテーナー(保定装置)をチェックさせていただきます。保定期間中の来院頻度は1年に1~3回程度です。